【分割払い】分割払いでウェブサイトを作りたいのですが、最低金額の決まりはありますか?
ウェブサイト制作を分割払いでご利用いただく場合、利用する分割払いプログラムにより異なります。 ビズパレットクレジットの場合(引受先・クレディセゾン)・・・30万円アールディクレジットの場合(弊社サービス)・・・50万円 上記金額を下回る案件については、基本的に全額前金とさせていただいております。またアールディクレジットをご利用の場合は、金額の50%を頭金として設定させて頂いております。ビズパレットクレジットの場合は、審査内容によっては頭金が不要の場合もございますので、ご相談いただければ幸いです。 ...
【WordPress】今運用しているWordPressを簡単に引っ越すことはできますか?
プラグインを使うことで簡単に引っ越すことができます。 今のところ「All In One WP Migration」というプラグインが便利です。WordPressの引越しに必要なデザインデータや画像データ、さらにはデータベースまでワンパッケージでエクスポートができます。 このプラグインでパッケージデータを作成し、引越し先のサーバーにこのプラグインを入れたWordPressを導入することでインポート処理ができます。ただ注意が必要な点としては、ドメインを予め設定しておくことと、問い合わせフォームのプラグインを使っている場合、ケースによってはフォームのページが表示されないということもございます。 引越しをされる際は、プラグインの設定についても少し気にかけていただけるとスムーズにできます。 作業として難しい場合は、弊社でも取り扱っておりますので、何なりとお問い合わせください。 ...
【WordPress】レンタルサーバーを契約しなくてもWordPressを使うことはできますか?
もちろんできます。海外のサイトになりますが「Local by Flywheel」というサイトにWordPressをお手持ちのパソコン環境で動かすことのできるソフトウェアが配布されています。 利用は無料で、パソコンの環境(メモリーや内蔵ディスク容量)次第ではいくつでもWordPressサイトを制作・管理することができます。インターネットに繋がっていれば、プラグインやテーマの導入もできますので、パソコン環境で制作し、WordPressを丸ごとバックアップできるプラグインを使えば、レンタルサーバーなどに移植することもできます。 ...
【サイト運用】ウェブサイトをそちらのサーバーで運用することは可能ですか?
もちろん可能です。弊社のサーバーのスペースの一部を、お客様のウェブサイト用に貸し出した上で運用することができます。 弊社は総務省関東総務局にレンタルサーバーのサブリースをするための届出をしておりますので、安心してご利用いただけます。 弊社で運用しているサーバーはエックスサーバーで、サーバーディスクもハードディスクではなく、SSDというMacBookAirなどのノートパソコンで使われている記憶媒体を使っているので、アクセスしたときのスピードが早く評判です。 ...
【ウェブ制作】制作したデザインデータを頂くことはできますか?
弊社ではウェブサイト制作で制作したデザインデータは、制作費用をすべてお支払い頂いた条件のもと、すべて差し上げております。 ...