【分割払い】分割払いを利用する条件を教えてください。
ウェブサイト制作の費用を分割払いで利用される場合、利用する分割払いサービスによって条件が変わります。 信販会社を利用する場合 信販会社指定のレンタルサーバー(GMOクラウド)の利用が必須ECサイトは利用不可売上が上がったり、アクセス数が増えたり、検索サイトで上位に上がることは適用外。SEO対策は適用外。 当社オリジナルの分割払いを利用する場合 弊社指定のサーバー(Xサーバー)の利用が必須頭金として制作費用の半金が必要売上が上がったり、アクセス数が増えたり、検索サイトで上位に上がることは適用外。SEO対策は適用外。 どちらのプランも与信期間は3ヶ月です。制作期間が3ヶ月を超える場合、再与信が必要になりますのでご注意ください。 ...
【採用サイト】リクナビやマイナビの掲載料金の目安を教えてください
リクナビやマイナビという採用媒体に掲載する料金ですが、一般的なものとしての目安は以下の通りです。 リクナビの場合:毎月120万円〜マイナビの場合:毎月150万円〜 あくまでも基本料金ですので、掲載する内容(社員インタビュー、フリーページなど)や掲載する文字数によって変化します。そのため年間1,500万円以上になるケースがありますので、掲載される際は計画的に資金を用意しておく必要があります。 なお当社の採用サイト制作は、一律120万円で、応募管理機能などが含まれています。毎月のサーバー代を1,500円とした場合、1年間の費用は130万円前後となります。 なお制作費用を分割払いにすることもできますので、お気軽にお問い合わせください。 ...
【ECサイト制作】ショッピングサイトを分割払いで制作できますか?
申し訳ございません、ショッピングサイト制作については、分割払いをご利用いただくことはできません。 ショッピングサイト制作の場合、着手金50%と残金50%+追加費用でお願いします。 ...
【分割払い】ホームページのリースは扱っていますか?
ホームページのリースは扱っておりません。 リースは物件を貸し出し、満期時には返却しなければいけません。また途中解約はできません。もし解約したいのならば残りのリース料を一括して支払う必要があります。 そもそもリースは「有形物」に対して設定するものなので、ホームページのような「無形物」に設定することはできません。 ホームページリースについてはトラブルも発生しているので、どんな理由があろうとご利用するのは避けたほうが良いかと思います。 なお当社で扱っている「クレジット」は単純な分割払いですので、支払いが完了しても返却する必要はありません。また条件によっては一部繰り上げ返済も可能ですので、ご検討ください。 ...
【ホームページ】多言語サイトは制作できますか?
はい、制作できます。WordPressと多言語プラグインで制作をしています。 基本的にはお客様にて翻訳済みテキストをご用意いただいておりますが、当社提携の翻訳会社にて基本言語(英語、中国語、韓国語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語)の他、多くの言語を翻訳致します。 ...